法人営業
株式会社WEBY
東京都中央区銀座2丁目16−7 銀座2丁目松竹ビル 2F
アクセス:
業界: 営業
職務内容
【主要事業】 ---------------------------------------------------- ◆ ソリューション事業 ・LMC 士業事務所向け Google ビジネスプロフィール運用支援サービス。上位表示+伴走 CS で "受任増加" を実現。AI Overviews 時代に最適化。 ・WEB広告(PPC) アクセス×成約率を最大化するリスティング広告運用。HP 診断・LP 改修込みで成果を引き上げ。 ・WEB/AI開発 スマホファーストの HP 制作。蓄積データを活用し "ハズレないサイト" を提案。完全受注制&高コスパ。 ◆メディアプロダクト事業 ・専門家プロファイル “士業×相談者” の総合マッチングプラットフォーム。 ・債務急済 債務整理・借金問題に強い弁護士/司法書士を検索~相談予約まで支援するマッチングサイト。 ・法務急済 企業法務に強い弁護士を最短即日でマッチングする検索サイト。 ---------------------------------------------------- 《誰に対して提案するのか(顧客)》 ・個人向けのサービスや商材を提供している法人 ・法人向けのサービスや商材を提供している法人 【直近の受注例】 ・金融業界 ・法律事務所 ・スクール 等 《どのように売るのか(営業スタイル)》 新規開拓の営業が中心になります。 (まずは、インサイドセールスからスタートします。) 【仕事の流れ】 ◆ インサイドセールス(入社~3 か月) - 業界・顧客セグメント選定、リスト作成、1 日 100 コールでニーズ発掘 - アポイント取得率目標:2%→5% へ改善チャレンジ ◆ フィールド / コアセールス(4 か月目~) - 先輩同行または遠隔同時モニタリングで商談実施 - 課題ヒアリング → ソリューション提案 → 受注 → 運用チームへ引き継ぎ ◆ カスタマーサクセス連携・アップセル - 既存顧客の KPI レビュー、追加提案(広告・制作・資金調達等) 【ポイント】 Google マップ集客・Web 広告・資金調達 SaaS まで扱う "フルスタック" 営業として、市場価値を高められます。 WEBコンサルティングと経営者相手をするため様々なスキルを身につけられるため、市場価値の高い人材になることができます。 現在はスマートフォンに特化したインターネット広告を使って、ソリューション提案を行なっていますが、 お客様の課題に合わせて様々WEBソリューション提案を行ないます。 そのため、インターネットソリューションのスぺシャリストを目指すことができます。 幅広い顧客課題に対してソリューション提案する営業スタイルは、市場価値の高いスキルであるため、 市場価値の高い営業マンになることができます。 『会社を一緒に創るメンバーとして、若くしてチャンスがあふれる環境!』 実際にメンバーが事業の立ち上げを行なった事例もあります。会社が大きく成長するフェーズに携わるという、貴重な経験を積むことができます。 代表の中野は、東証一部上場の某インターネット企業で営業をしており、その知見を間近で吸収することができます。 さらに、四半期に一度、昇給のチャンスがあるなど、頑張ったら頑張った分だけ評価して還元する仕組みを取っています。 若くしてチャンスが多い環境です。 『営業・業界未経験でもインターネットコンサルティングセールスを覚えられる!』 教育体制が整っているため、営業・業界未経験からコンサルティングセールスを覚えることができます。 入社した場合、最初は8日間のOffJTの研修を行ないます。 その後、営業活動に入っていきます。教育体制を整えているため、未経験でも早く成果を残すことができます。 例えば、電話でお客様と話をする際、見込みの高いお客様だった場合、 先輩社員が電話の内容を隣で聴きながらリアルタイムでトークを具体的に耳打ちする仕組みを取っています。 そのため、未経験で安心して営業活動が行え、スピード感早く成長することができます。 ◆ FAQ(よくある質問) Q. 営業未経験でも成果が出るまでの期間は? A. 入社 3 ヶ月で初受注、半年で月粗利目標達成が平均です。 Q. ノルマ未達の場合のフォローは? A. 週 1 ロープレ+先輩耳打ちサポートで改善 PDCA を回します。 Q. 転勤はありますか? A. ありません。希望があれば地方拠点立ち上げを任せるケースはあります。
勤務条件
- 勤務時間: 09:00〜18:00 所定労働時間:8時間、休憩1時間
- 給与: 年収: 4000000~5000000
- 待遇・福利厚生: ・完全週休二日制(土日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・GW休暇 ・慶弔休暇 ・年次有給休暇(10日〜勤続年数に応じて最大20日) ※有給は比較的取得しやすい環境です。